top of page

​お知らせ

1.jpg

・夫・パートナー関係グループカウンセリング

日時:2023年10月29日13:30から15:30

会場:くまもと県民交流館パレア

参加費;1.000円

・託児あり

*zoomでの参加も可能です。

親子関係グループカウンセリング

日時:2023年11月7日13:30から15:30

会場:本市男女共同参画センター は​あもにい  

・参加費;1.000円

・託児あり

*zoomでの参加も可能です。

・申し込み方法
NPO法人ウィメンズカウンセリングルーム熊本
080-4795-5805

ウィメンズホットライン

       {女性のための無料電話相談}

・ウィメンズカウンセリングルーム熊本

25周年記念上野千鶴子氏・信田さよ子氏公演会

・日時2024年3月1713:00~

場所 熊本学園大学

​   ~ランティア相談者募集~

◎活動日時:毎週水曜日13時半から16時

      詳細は当法人へお問い合わせ下さい

・女性のための健康講座~DVについて学ぼう~

家族、パートナー、子ども・・・大事な人との関係で傷ついていませんか?身体的な暴力だけがDVではありません。

​この講座で共に学び語り合いながら、考えてみませんか?

開講日:7月9日・23日・8月6日・20日・9月10日・24日

時 間:14:00~16:00 

場 所:熊本市男女共同参画センターはあもにい*託児あり

電 話:096-345-2550

参加費:全6回 6,000円 (1回1,000円)

申し込み:NPO法人ウィメンズカウンセリングルーム熊本

電 話:096-283-0206​  携帯:080-4795-5805


熊本DVアプローチ研究会からのお知らせ
DV教育プログラム男性偏
(加害者更生プログラム)開催のお知らせ
・開始時期:8月から1月まで13回、月2回
 水曜日19:00、日曜日14:00
・参加費:3万円
・お問い合わせ先:
男女共同参画センターはあもにい
・電話:096-345-2550

※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各種講座等のルームでの開催を制限​しております。

日本労働組合総連合会より2022年度「連合・愛のカンパ」地域助成金として金30万円をいただきました。

「親子関係」

 

母が重たくてたまらない、
母と付き合うのが苦しい。
母を愛せない、
こんな気持ちになる私は悪い・・・と
ついつい自分を責めてしまう自分がいる。
何も将来に希望が持てない、
気持ちが晴れずウツウツすることが多い、
そんな日々を送っているあなたへ
同じような思いをしながら生きている人たちの集まりです。

日頃の思いをそのまま話してみませんか!

「夫婦・パートナー関係」

 

“お前のせいでこうなった。” 
夫は何時も私を責める。
・・・ どうすればいいの?途方に暮れてしまう私がいる。
結婚前の私は、もっと自由に生きていたような気がする・・・。
同じような想いの中で生きているあなた、

参加してみませんか。 

グループミーティング〜自ら生命を絶った方を、身近にしているあなたへ

父や母、パートナーや子ども、兄弟・姉妹・おば・おじ・・・
身近な人が、自ら生命を終えた時、残された者は、やはりその死について語れない・・・

同じ人間の「死」である筈なのに。
私たちはそうした方々の語り合いの場を持っています。
月に一度の会です。
今迄、話せなかった事など、話してみませんか? 

親が重たい

 

~親との関係で生きづらさを感じているあなたへ~

父が嫌、母が重たい、とても親の事が好きになれない、
関係がうまくいかないのは私が悪いからだと、ついつい自分を責めてしまう、 この苦しさからどうにか抜け出したい、
同じような思いを持ちながら生活している方々の集まりです。
日頃感じていらっしゃる事など、そのまま話してみませんか!

特定非営利活動(NPO)法人 ウィメンズ・カウンセリングルーム熊本 
 
〒862-0911
熊本県熊本市東区健軍4丁目7-33  ハイツ田島101
TEL・FAX 096-283-0206 携帯電話 080-4795-5805
wikan_kumamoto@ybb.ne.jp 
bottom of page